

コロナの感染対策について
こども相談支援センターゆいまわるでは、学校の訪問をさせていただく仕事のためコロナの感染対策について 社内の対策を以下のように定めております。 1. 訪問前の健康チェックについて ・出勤前の体温チェック ・訪問前の手洗い 2. 社内の換気 ・常時、窓を開ける ・加湿器の使用...

明けましておめでとうございます
昨年も色々な方のご協力とご理解に支えられて、多くの学校に訪問することができました。ありがとうございます。 昨年までのデータを整理し、2020年の予定と目標をまとめました。 《 2019年の実績 》 ◇2019年新規担当 86名 2016年からの総担当者数 - 202名...


沖縄県保育士南部支部講演会
今回は、与那原町コミュニティセンターにて 「発達特性の理解と、より良い支援について」 というテーマで講演会を行いました。 南部地区の保育士さん向けではありますが、行政の方や現場の方など、たくさんの方々が参加してくださりました。 障がいの有無に関わらず、...


幼稚園の保護者へおはなし
うるま市の幼稚園からご依頼があり、保護者の方々へ『子どもの主体性を引き出す遊びの魅力』について、お話をしてきました。 この日は保育参観でもあり、朝からお父さんやお母さん、おばあちゃんと一緒に、子ども達が縄跳びやうんてい、ケンケンパなど、色んな種目にチャレンジしていました!...

第53回日本作業療法士学会(福岡)の予定
9月6〜8日に開催予定のOT学会にゆいまわるから3名演題発表予定です。 [1]学校作業療法を活用した教員アンケートの調査 比嘉一絵 9月6日(金) 11:00~12:00 ポスター会場 多目的ホール(国際会議場2F) [2]コンサルテーション的介入による巡回型学校作業療法の...