保育園や幼稚園に通う前にまたは通いながら,お子様が園生活にスムーズに入っていけるように、園でもその子らしく生活できるように一緒に考える場所です。
(小集団の預かり型療育です)
お子さまの困っていること、弱いところを保育士だけでなく、作業療法士・理学療法士も一緒になって分析し、お子さまが生活しやすいような環境を整えていきます。
月曜日〜金曜日 ※祝祭日を除く
(週1日からの利用OK)
8:30〜15:30(最終降園16:00)
園との併用OK
※お昼ごはんは手づくりお弁当を
ご持参ください
お子さまが通園している(通園予定のある)園に伺い、園の先生方とお話しする中で、より生活に密着した支援をしていきます。
にじのわ卒園後もサポートしていきます。
特別な日々を過ごすのではなく、園と同じような時間のなかで、生活に慣れ、必要なことを保育士やお友だちと一緒に身につけていきます。
“虹”は、日本では7色と言われますが、世界の国々によってその数は様々。「どんな色でもいいんだよ」と固定概念を簡単に崩してくれるものです。なにより見つけたみんなが幸せな気持ちになれるものですよね。そんな繋がりが少しずつでも大きくなって、みんなを繋ぐ“わ(輪・環・和)”になれば...という願いが込められています。
098-851-7897