top of page
YUIMAWARU
こどもセンターゆいまわる
Home
ゆいまわるとは
◇ 訪問
◇ 療育
◇ ADOC-S
申込・ご相談
◇利用までの流れ
◇ ご利用申し込み
◇ 講師依頼
◇ 施設見学・ご相談・お問い合わせ
◇ 求人募集について
日々のゆいまわる
◇ お知らせ New!!
◇ Blog
◇ スタッフ紹介
プロフィール
Join date: 2020年10月10日
記事
2018年11月26日
∙
4 分
コンサルテーションに必要な知識①|地域子ども総合支援者(インクルーシブ教育推進OT)養成講座 第6回
講師:東京工科大学 准教授 作業療法士 友利幸之介先生 実践で基礎となる視点をたくさん話してくださいました。 受講者は作業療法士や学校の先生、保護者、心理士、保育士などなど。 そこで、友利先生はアニメーションで描かれた映像でADHDの男の子の生活を 最初に見せてくれました。...
116
0
2018年2月16日
∙
3 分
感覚統合の視点から子どもの行動を理解しよう
『WAM学童保育作業療法士全国モデル事業』の報告会が、2018年1月28日 南風原町役場で行われました。 この事業は全国各地に学童保育と 作業療法士の連携モデルを広げていく 活動です。岡山県の糸山智栄さん (https://www.facebook.com/chie.ito...
332
0
2018年2月12日
∙
1 分
学童保育×作業療法士の記事
2018年2月7日に、沖縄タイムスに掲載されました。 WAM事業は、岡山県の糸山智栄さんが助成金を受け、全国各地に学童保育と作業療法士の連携モデルを広げていく活動です。 その報告会を沖縄県の南風原町役場で行われました。 報告で参加された各県の方々から...
81
0
もっと見る
比嘉一絵
脚本
0
フォロワー
0
フォロー中
フォローする
Following icon
その他
プロフィール
Blog Posts
Blog Comments
Blog Likes
bottom of page